2025年が始まりました。
本年もよろしくお願いいたします。
子どもたちが安心して過ごせる場を提供できるよう最善を尽くしてまいります。そして、子どもたちの成長を促し支えられるよう努めてまいります。
さて、今月の行事予定です。
===============
4日(土)
初詣
11日(土)
鏡開き
===============
初詣は草津八幡宮さんへ参ります。
八幡宮さんの階段は189段で、「飛躍」「避厄」の意味があるそうです。
八幡宮さんのホームページには以下のように説明されています。
一八九の石段(表参道)
「参道」は文字どおり「お参りをする道」で、神様の鎮まる所と人とを結びつける大切な道(石段)です。また、当社の石段は最下段より境内三の鳥居まで一八九段あります。一八九は「飛躍(更なる発展)」「避厄(厄をさける)」に通づる石段といわれております。一歩一歩踏みしめながら、敬虔な気持ちで登りましょう。
境内案内|草津八幡宮
2025年が穏やかな一年となりますように♪
日々の様子は、スタッフブログふるあ日誌でお知らせしています。ぜひご覧ください。
【児童発達支援】
時間割は、
木曜日
15:00-17:00
です。